p
タグについて
p
(Paragraph: ピー)タグは段落を意味するタグです。
p
タグの開始タグと終了タグの間にテキストを記述すれば、ひとかたまりの文章(段落)を作成できます。
<p>むかし、むかし、ある所におじいさんとおばあさんが住んでいました。</p>
<p>おじいさんは山へしば刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。おばあさんが川で洗濯をしていると大きな桃が流れてきました。</p>
むかし、むかし、ある所におじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんは山へしば刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。おばあさんが川で洗濯をしていると大きな桃が流れてきました。
br
タグで改行する
段落の中で改行を行う場合はbr
タグを使用します。
<p>むかし、むかし、ある所におじいさんとおばあさんが住んでいました。</p>
<p>おじいさんは山へしば刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。<br>おばあさんが川で洗濯をしていると大きな桃が流れてきました。</p>
むかし、むかし、ある所におじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんは山へしば刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。
おばあさんが川で洗濯をしていると大きな桃が流れてきました。
a
タグでリンクを作成する
文章内で他のページのリンクを設定したい場合はa
タグを使用します。
<p>むかし、むかし、ある所に<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/おじいさん" target="_blank">おじいさん</a>と<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/おばあさん" target="_blank">おばあさん</a>が住んでいました。</p>
<p>おじいさんは山へしば刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。<br>おばあさんが川で洗濯をしていると大きな桃が流れてきました。</p>
p
タグを作成してみましょう
p
タグを作成してみよう!p
タグの文章内で改行してみよう!p
タグの文章にリンクを設定してみよう!