「できる」までが楽しいカリキュラム
一歩ずつでも着実に成長することができます。
HTML
Webページを表現するための言語で、Webには必須となる言語です。
HTMLの書き方やそれぞれの意味、できることを学習します。
CSS
HTMLで作成したWebページのデザインを表現する言語です。
基礎、応用、様々なデバイスに対応するレスポンシブデザインを学習します。
Webページ制作を基礎から学習する
週一度のオンライン授業とメンター制度がセットになった3ヶ月のプログラム。
質問はチャットでいつでも担当講師に送ることができます。
自分のWebページを作ることがゴールで
コーディングの基礎を学習します。
Webページ制作の基礎を学習すれば、ブログの運営やコーポレートサイトの制作に役立てることができます。
Webに興味はあるけどなかなか一歩が踏め出せないという方にとっても挑戦しやすい内容で自信がつきます。
どのようにWebページが作成されているのか基礎から学習することで、新しい挑戦に繋がる可能性があります。
実務でも使える開発ツールの使い方を学習します。
実際の制作に必要なスキルを習得します。
デザインして制作する方法を学習します。
毎週クラスごとに決まった時間に授業を開始します。他の受講生と一緒に成長することができます。
コース受講期間中はいつでも担当講師に質問することが可能で、担当講師は生徒が理解できるように徹底的にサポートします。
授業の出席率や課題の達成率、理解度テストの点数によって最後に合否判定を行い、修了書と個別評価シートを授与します。
次の授業の学習内容について担当講師から事前に連絡があります。
予習を行うことで授業にも安心して臨むことができ、新しい疑問点に気付くこともできます。
授業では、実際の開発で使用するツールの使い方や、開発で意識すると良いポイントを含めご説明します。
授業後のフリータイムでは何でも自由に質問することができます。
カリキュラムを進めていくと最終課題を制作するためのスキルを得ることができます。
途中で「わからない」ことがあれば担当講師が徹底サポートします。
新しいことを自分のものにするには、繰り返し学習することが効果的です。一度目より二度目や三度目で気付くことも多くあり、理解を深めることが自信にも繋がります。
本を読むより実際に作成してみた方が効率的に成長できます。手を動かしながら使い方を学習し、ブラウザとデバッガーツールで動作を確認しましょう。
授業を担当する講師が専属のメンターになります。授業で分からないことや疑問に思うことは直接講師に質問でき、講師が責任をもって「できる」までサポートします。
Webページを表現するための言語で、Webには必須となる言語です。
HTMLの書き方やそれぞれの意味、できることを学習します。
HTMLで作成したWebページのデザインを表現する言語です。
基礎、応用、様々なデバイスに対応するレスポンシブデザインを学習します。
曜日 | 昼の部 | 夜の部 |
---|---|---|
火 | - | 20:00 - |
水 | 13:00 - | 19:00 - |
木 | 13:00 - | - |
いずれかのクラスにご参加頂けます。
受講期間中のクラス変更にはご対応できません。
各クラス最大10名までとなります。
料金は税別価格です。
今だけ!入学金 90% OFF!
¥22,000 → ¥2,200
+
2018年: HCLI Co.,Ltd 創業者。 IT・営業・経営の目線から受講生への指導を行います。
2030年までに、IT人材が約55万人不足すると言われています。 それと同時に、個人としてのスキルを問われる時代がすぐそこまで来ています。「あなたは何ができるのか?」それを問われた時に回答できる様にITスキルを一緒に学びませんか?
大学生
実践のスピードが丁度よく、非常にわかりやすかったです。ありがとうございました。
大学生
ささいな質問にも親身に答えて頂きありがとうございました。とてもわかりやすくて、来週が楽しみです。
期間内に無料面談を実施された方のみ入学金が90% OFF!
¥22,000 → ¥2,200
授業を受けて満足できなければ期間内の退会時に授業料を全額返金致します。
どんな授業をするんだろう?
どんな技術が身に付くのだろう?
9月25日(金)24時まで
2020年10月スタートの第2期生を募集中です
無理な勧誘を行うことは一切ございません。
@prograbi
— しゅん (@Shun_ii43) September 3, 2020
・プログラミングに興味あるけど何からすればいいか分からない人
・progateの次に何をしたらいいかわからない人
・学習のロードマップや質問をプロのエンジニアに直接聞ける環境が欲しい人
おすすめです!!
受講して学習速度が爆上がりしました!#プログラミング初心者と繋がりたい https://t.co/UR6Gn02baB
PROGRABI💻
— Miyu🇦🇺 (@miyu_learning) September 1, 2020
エクセルの関数など、書類管理などに使えるパソコンの基礎→うさぎさんコース🐰
ホームページを作ってみたい方(HTML.CSS)→くまさんコース🐻
JavaScriptを使ってwebアプリを作りながら学ぶ→らいおんさんコース🦁
私も妹も3ヶ月お世話になってました🐰🦁とってもおすすめです!😊 https://t.co/ejAmPAptJU
私は第1期生で“うさぎさんコース”を受講しました!
— みゆき🌼愛嬌で人をたらし込む女 (@myk_4869) September 1, 2020
第2期生では“ライオンさんコース”でプログラミングの勉強をさせていただこうと思っております🥳 https://t.co/22JlMeYJm8